2011年12月26日月曜日

Internal vs. external criteria



最近、自分の基礎的な研究は一般社会にどう貢献することができるようになるのかと考えていた。そのことについてボスの家で話してて、ボスの意見に共感し、自分の内的な基準を強化してもらったような気がした。年をとるにつれて外的な基準を重視しがちになってきていたから、今回教わったことは残しておきたいと思う。個人的にこのボスの研究スタンスは納得できるし好きだ。一般受けはしないと思うけど。

-------------------------------------------------
現在の一般経済社会やアカデミックにおけるメジャーな価値に基づいて研究計画を構築すれば、研究者としてうまく生きることに役立つかもしれない。しかし基礎研究(人を含む自然を理解することを目的とした科学的研究)の場合、その姿勢は研究を大きく推し進めるための創造性を制限することにもつながる。革新的なものの見方が現行のメジャーな価値から生まれるだろうか?

もちろん論文、研究費の申請書、研究職を得るための書類を作成する際には、世の中が何を求めているかを考え、それと基礎研究とのつながりを作る必要がある。でもそれを基礎研究のスターティングポイントにしていては駄目だ。人類の自然への理解を推し進めるには、むしろ意識的にそういった外的基準に抗うべきだ。

過去に科学を大きく進歩させた理論は、それが注目を集めるようになる以前はアカデミックの世界でも価値はおかれていなかったし、研究費も取りにくいようなテーマだったに違いない。また、いくら科学の進歩に貢献した大発見であっても、一般の経済社会に直接恩恵をもたらすようなものであったとは限らない。

もちろん科学を推し進めるような大発見をしたり、大理論を構築したりすることができるかはわからない。しかしうまくいくとは限らなくても、種は蒔かなければ、花が咲くことはないし、何も生まれない。

基礎研究の創造性を制約しない、経済社会、一般社会への貢献の方向性としてひとつ考えられるのは、ひとりでもいいから一般の人が面白いと感じることができるように、アカデミックな内容をわかりやすく本などで伝えることかもしれない。(最近のテレビで横行しているような、不正確だけど一般受けする科学的知見っぽいものは別。)

2011年8月10日水曜日

努力するバカが一番強い

2011年7月11日月曜日

少々リスクがあっても、人の踏み入れてない方向に踏み込んで、世界の知見をちょっとだけでも広げれたら本望。何かの価値につながるようなら人のためになるのだろうし、そうでなければ忘れられるだけ。

2011年7月7日木曜日

fut-ottawa

人生初の70kg台突入。

2011年7月2日土曜日

Canada Day

7月1日はカナダ独立記念日だったようで。
イギリスからウィリアム王子夫妻がきて、オタワの国会議事堂前には約30万人が集まったとか。
ご近所では夜遅くまでカラオケでビートルズが歌われています。。。(-_-;)

2011年6月27日月曜日

知れば知るほどはっきりするだけなら苦労はないな。
正解不正解のレベルじゃないって自分で決めちゃえばいいんかな。
狭視眼ほど決めやすいってのも事実かな。

2011年6月25日土曜日

今回も助走長めやな。。。バテてとべんかったみたいにならないようにしなきゃな。

2011年6月21日火曜日

世界の器

世の中に客観的な基準で自分より優れた人なんていくらでもいる。
私の場合、いくら頑張ってもいつまでたっても、その状況は大して変わらんだろう。

研究は社会的活動だ。みんなで難しいことを分かろうと努力している。
そのほんの一つの歯車にでもなれていれば研究者としていいほうだろう。

現時点で、多くの人の知りたいことに関わる新しい知見は重要視される。
多くの人が力を伝えようとしている方向とすこし違う方向に歯車を置くと
客観的基準にもとづく評価的にはうまくいきづらい。

でもなんか私はその立ち位置が好きだ。
現在の社会が生み出す流れにどっぷりはまりすぎずに、
実際に自然がどうなっているのかについて考え、
重要だと思う方向に力が伝わるように、歯車を位置する。
小さな歯車でもいいから、そんな場所にいれたらいいなぁと思っているのかもしれない。

研究は社会活動だ。いろんなやつがいていいはずだ。
客観的基準でいうところのうまくいくスタイルと、
自分が好きなスタイルが少々ずれてても殺されないような、
包容力のある世界であることを願いたい。。。( ̄(エ) ̄*)))

2011年5月19日木曜日

しばらく何も考えずにのんびりしたいなぁ。。。
なんやろうこの物足りない感じは。この感じにも慣れちゃって難なく過ごせるようになりたいようななりたくない様な。

2011年4月28日木曜日

自分は器が小さいほうだと思う。その分、何を入れるかが大事...

2011年4月24日日曜日

頼みごと

私は人に頼みごとをするのが苦手だ。人の時間を自分のことで使わせてしまうことにすごく抵抗がある。でもそんな事言ってたら本当は良くないことはよく知っている。協力し合うことは社会にとっても自分にとっても、作業効率にとっても人間関係にとっても大切なことだ。自分から頼んで相手も頼みやすくするべきなんだ。私は。

絶対

自分が言い切ることで自信を覚え、他者が言い切ることで安心感を覚える人もいるだろう。でも世の中に言い切れることがどれほどあるのか。いっつも強調して言い切る人間の言葉は軽く思えてならない。まぁ間違いを恐れないというのはいいことなんやろうけどさ。

2011年1月10日月曜日

あけましたね~











今年も宜しくお願いいたします。
年末年始はご近所さんと仲良く楽しく時が過ごせました。その後も仲良くしてもらえて,いい感じです。やっぱ良好な人間関係は精神の安定に欠かせませんなぁ。

さて,一応今年も目標をはっきりさせとくべきだなぁということでここに記しておくことにします。
研究面では,いままでは仮説や概念を重視しすぎていたと思うので,今年は大枠の仮説のことはとりあえず二の次にして,複数の側面についてデータを解析して,形を浮き彫りにしていくことをより重視できたらと思う。
生活面ではもう少し人のために時間を使えるように,そして当たり前と思いがちなことを当たり前と思わないように心がけれたらと思う。